私たちの暮らし方や、暮らしを支える社会の在り方が大きく変わろうとしている現代、大学における学びの場の在り方もまた変わろうとしています。
この時代の大きな転換期に対応するため、このプログラムは、若手起業家、経営者、第2創業者、創業予定者、自治体職員などを想定した現役世代を対象に、複数の大学教員や受講生同士との徹底的な議論を通して、受講生それぞれの仕事や取組で抱える多様な課題にしっかりと向き合い、課題の解決や自身の成長につなげていただくための学びの場です。
社会を共に創る異なる分野の人々と切磋琢磨することで、自らの潜在的な能力に気づき、人的ネットワークを広げ、自らの現場で活かしていただくことにより、受講生個人の能力開発・習得だけでなく、このプログラムが社会共創の起点となることを期待しています。
自ら次の時代を切り開こうとする方々の成長やキャリア・シフトのための更なる学び直しと、そのための新たな人的ネットワークの獲得を目的としたプログラムです。新たな価値を共にここから創造していきましょう。
塾長 宇都宮大学長
池田 宰
経営者、起業家を中心に様々な方々が集まり、お互いのビジネスを議論する場は、実は少ないかと思います。そのような機会を創出することで、今の自分のビジネスモデルの見直しや新たなビジネスチャンスのアイデアを創出してみましょう。
株式会社大田原ツーリズム 代表取締役
藤井 大介 氏
株式会社AXIA 阿久津農園 株式会社EDEN 三栄不動産株式会社 スズコウアールディ株式会社 つばめソリューション株式会社
TORCH Camping & Coworking Space パンチ工業株式会社 株式会社万邦通商 有限会社ビジネスシステム通信
有限会社ファーストコーポレーション 山口重工業株式会社 株式会社ユーユーワールド 有限会社リストリクト(ARKnets)
※ 五十音順
今までたくさんのビジネス関連のプログラムを受けてきましたが、NFPほどに刺激を受けたプログラムはありません。NFPの内容は、受講者のビジネスだけではなく人生を変える力があります。私はこのプログラムに参加して、経営者に必要不可欠な創造力が身に付きました。
有限会社リストリクト 代表取締役
ARKnets(アークネッツ)
伊勢 博 氏
社会人になって学ぶ機会を改めて得ることができ本当に参加して良かったです!講師の先生や同じNFP参加者の皆さんとの、本気のディスカッションから様々意見をもらい、改めて自社の強みや方向性を見出すことができました。
有限会社ビジネスシステム通信 代表取締役
とちぎニュービジネス協議会 副会長
平井 万紀雄 氏
■実施内容
全4回 令和6(2024)年10月26日(土)~12月8日(日曜) 土・日曜 9:00-12:30(第4回は15:00~18:30)
※プログラム内容や対応教員に若干の変更が生じる場合がございます。
■対象
新たな取組を始めようとする方、自分の可能性を広げようとする意志のある方
(若手起業家、経営者、第2創業者、創業予定者、自治体職員など)
■参加費
一人 80,000円
※3C基金(宇大倶楽部)の方は10,000円の割引があります。
■定員
最大10名
※申請内容を基に選考いたします。受講生が定員を下回る場合もございます。
■参加方法
対面で実施します。
■場所
宇都宮大学 峰キャンパス UUプラザ2階 他 [ MAP ]
■募集要項・誓約書
■主催
宇都宮大学地域創生推進機構宇大アカデミー
第1回
10月26日(土)
9:00~12:30
・ガイダンス
・話題提供・討論 特命副学長 西村訓弘
・受講生全員によるプレゼンテーション (1人8分/発表3分)
第2回
11月9日(土)
9:00~12:30
・受講生プレゼンテーション・議論 (1人50分/発表10分)各回4、5人ずつ
第3回
11月23日(土)
9:00~12:30
・受講生プレゼンテーション・議論 (1人50分/発表10分)各回4、5人ずつ
第4回
12月8日(日)
15:00~18:30
・自省のためのグループワークまたは、受講生全員によるプレゼンテーション
・修了証授与
特命副学長・三重大学大学院地域イノベーション学研究科 教授 西村 訓弘
農学部 農業環境工学科 教授 田村 孝浩
研究推進機構 バイオサイエンス教育研究センター 教授 松田 勝
地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科 准教授 鈴木 富之
データサイエンス経営学部 データサイエンス経営学科 准教授 土屋 翔