次世代経営マネジメントプログラム


世界の変化を加速するリーダーたれ。

不透明で不確実な社会の中、新たな価値の創造に必要な経営的視点、戦略的思考、マネジメント能力とネットワークを獲得し、変化の加速度を高めていく、宇都宮大学が提供する次世代の経営人材・社内リーダー育成プログラムです。


多様な課題が山積する不透明で不確実な社会の中、次世代を担う経営人材や社内リーダー、期待される後継人材等が、新たな価値の創造に必要な、経営的視点や戦略的思考、マネジメント能力、そして、人的なネットワークを獲得でき、また、経営課題を捉え、解決に向けた具体的な行動を取れるようになることが本プログラムの目的です。皆さん、ともに学び、未来に進みましょう。

 

塾長 池田 宰  宇都宮大学長


Admission

募集要項


実施内容

2024年11月30日(土)〜2025年2月1日(土)全16回(全24時間)対面実施

対象

次世代を担う経営者、経営幹部、後継経営者、社内リーダー (※年齢設定制限なし)

参加費

1人60,000円

3C基金(宇大倶楽部)会員の方は10,000円の割引があります。

※当講座は次世代を担う経営者また経営幹部、後継経営者、社内リーダーを対象としています。

定員

35名 ※申込者多数の場合、先着順に選考を行います。

■場所

 宇都宮大学峰キャンパスUUプラザ2階

お申込み

お申込みフォームより必要事項を記入してお申込みください。

締切 2024年11 月26日(火)14:00

■お問い合わせ

宇都宮大学社会共創室

TEL 028-649-5168

メール renkei2@a.utsunomiya-u.ac.jp



Program

プログラム


日程調整中

講義① 宇都宮大学が捉える「共創」とは何か
[講師] 宇都宮大学 理事 副学長 吉澤 史昭 氏



11 月30 日(土)

9:10 ~ 12:40

オリエンテーション

講義②③ アントレプレナーシップとイノベーション

[ 講師 ] 早稲田大学大学院経営管理研究科 准教授 牧 兼充 氏


12 月7 日(土)

9:30 ~ 12:40

講義④⑤ 戦略経営のフレームワークとイノベーションへの挑戦ー(株)TKC の事例からー

[ 講師] 株式会社TKC 相談役 角 一幸 氏


12 月14 日(土)

9:30 ~ 12:40

 

講義⑥⑦ 経営リーダーシップと次世代経営リーダー育成

[ 講師] 宇都宮大学データサイエンス経営学部 教授 大嶋 淳俊 氏


12 月21 日(土)

9:30 ~ 12:40

講義⑧⑨ 地方の末端から日本を変える

[ 講師] 宇都宮大学特命副学長/三重大学地域イノベーション学研究科教授 西村 訓弘 氏


1 月11 日(土)

9:30 ~ 12:40 

講義⑩⑪ 財務会計とデータ経営

[ 講師] 宇都宮大学データサイエンス経営学部 教授 白山 真一 氏


1 月25 日(土)

9:30 ~ 12:40

講義⑫⑬ 知財戦略

[ 講師] 知財経営戦略研究所 所長 生島 博 氏


2 月1 日(土)

9:30 ~ 12:40 

講義⑭⑮ IPO( 新規上場株式) へのプロセスとリアル

[ 講師] 株式会社ロケットスター 代表取締役/ソウルドアウト株式会社 創業者 荻原 猛 氏



※連続講座の特性上一部の講義のみの受講はできませんので、ご了承ください。

※やむを得ず講義に参加できない場合は、記録動画の視聴や資料配付によるフォローを行います。

※本講座は対面で開講しますがオンライン参加も可能です。

※社会情勢によってはオンライン講座のみでの開講になる場合もございます。

Instructor

講師紹介


①「宇都宮大学が捉える「共創」とは何か」

講師:宇都宮大学 理事 副学長 吉澤 史昭 氏 

 

東京オリンピックの翌年(1965年)東京都下の青梅で生まれ、東京農工大学大学院修了まで東京で過ごす。大学院修了時はバブル崩壊後の就職難だったが、幸運にも職を得て岩手の盛岡で栄養学の教育研究の一歩を踏み出す。その後、米国のペンシルベニア州立大学ハーシーメディカルセンターで博士研究員として生理学の研究の機会を得る。岩手では美味しい日本酒に、ハーシーではチョコレートの香りに酔いしれ、ほろ酔い気分で楽しい日々を送る。縁あって2000年4月に宇都宮大学農学部助教授に就任。宇都宮に来てさっそく雷の歓迎を受け、教育研究に対するパッションが刺激される。学生時代に刷り込まれた栄養化学とアメリカで得た生理学の知識を宇都宮の雷のスパークで融合させ、宇都宮大学では栄養生理化学の教育研究を展開。食品会社や製薬会社との共同研究にも注力し、新製品を市場に投入。2008年4月に宇都宮大学農学部教授。本年4月に宇都宮大学 理事(学務・社会共創担当)・副学長に就任。1995年3月 博士(農学)。2002年5月(公社)日本栄養・食糧学会「奨励賞」、2009年6月(財)森永奉仕会「森永賞」受賞。


②「アントレプレナーとイノベーション」 

講師:早稲田大学 大学院経営管理研究科 准教授 牧 兼充 氏 

 

慶應義塾大学環境情報学部卒業。カリフォルニア大学サンディエゴ校にて、博士(経営学)を取得。慶應義塾大学助教・助手、カリフォルニア大学サンディエゴ校講師、スタンフォード大学リサーチ・アソシエイト、政策研究大学院大学助教授を経て現職。日米において、大学を基盤としたイノベーション・システムの構築に従事。特に日本においては、政府、地方自治体、大学等の委員会に関わり、有効なイノベーション政策のあり方について模索している


③「経営戦略のフレームワークとイノベーションへの挑戦―(株)TKCの事例から―」
講師:株式会社 TKC 相談役 角 一幸 氏 

北海道帯広市出身。北海道帯広三条高等学校を経て、1972年北海道大学理学部高分子科学科卒業、栃木県計算センター(現TKC)入社。

1990年取締役営業本部副本部長。

1997年常務取締役地方公共団体事業部副部長。1998年常務取締役地方公共団体事業部長。

2001年専務取締役地方公共団体事業部長、TKC保安サービス代表取締役社長(令和2年12月退任)。

2006年取締役専務執行役員地方公共団体事業部長。

2008年代表取締役副社長執行役員地方公共団体事業部長。

2011年代表取締役社長執行役員会計事務所事業部長。

2012年スカイコム代表取締役会長(令和2年12月退任)。

2017年TKCカスタマーサポートサービス代表取締役社長(令和2年12月退任)。

2019年取締役会長。

 

2020年相談役。


④「経営リーダーシップと次世代経営リーダー育成」

宇都宮大学データサイエンス経営学部 教授 大嶋 淳俊 氏 

 

大手総合シンクタンクで「人材×デジタル×グローバル」を軸に、政府の政策提案・事業推進や民間企業のコンサルティングに従事。APEC人材育成事務局に出向し,国際連携を推進。復興支援・地域活性化のために新商品開発や観光マーケティング等の産官学連携を40件以上実施。政府委員や行政のアドバイザーを務める。国内外で「リーダーシップ開発」「企業内大学」「DX実践」「観光・地域活性化」等の講演・研修を多数実施。研究書『次世代経営リーダー育成』, 『デジタル経営学入門』(以上,学文社)や『企業内大学』,『観光DXの教科書』など著書多数。 [研究室HP] https://oshima-lab.wixsite.com/research


⑤「地方の末端から日本を変える」

講師:宇都宮大学 特命副学長/三重大学地域イノベーション学研究科 教授 西村 訓弘 氏 

 

 

1987年筑波大学生物応用化学主専攻卒業後、(株)神戸製鋼所に入社。同社の生物研究所において研究開発に従事。1995年に筑波大学にて博士号(農学)取得。米国企業、大手外資系製薬企業の研究員などを経て、2000年の株式会社ジェネティックラボ設立時から主任研究員として遺伝子検査技術に関する研究・開発を行う。2002年4月から同社、代表取締役社長に就任。2004年 8月から同社技術顧問。2004年12月から三重大学医学部産学連携医学研究推進機構特命教授に就任後、2007年1月からは三重大学大学院医学系研究科教授。2010年4月から社会連携担当学長補佐として産学官連携体制の整備を進め、2011年4月から2018年6月まで三重大学地域戦略センターと三重大学研究展開支援拠点のセンター長を兼務。2013年4月から2021年3月まで副学長(社会連携担当)を兼務。 2016年4月に三重大学地域イノベーョン学研究科教授就任(現職)。2018年7月から2021年3月まで地域創生戦略企画室プロジェクト企画部門長。2020年10月からクロスアポイントメント制度にて宇都宮大学学術院教授就任(現職)。2020年10月から日本学術会議連携委員(経営学委員会)。


⑥「財務会計とデータ経営」

講師:宇都宮大学データサイエンス経営学部 教授 白山 真一 氏 

 

公認会計士(CPA)・中小企業診断士(SMEC)・日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)の資格を保有し、監査法人における会計監査及びコンサルティング業務経験を踏まえた実務的観点と理論的観点を融合的に捉えた研究を実施。現在、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社(株式会社産業革新投資機構傘下のベンチャーキャピタル)監査役、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(略称AMED、政府のファンディングエージェンシー)監事、一般社団法人日本STO協会監事などを兼務。


⑦「知財戦略」

講師:知的財産戦略研究所 所長 生島 博 氏

情報通信系企業にて知的財産部長、事業企画部長、技術本部理事を歴任後日本知的財産協会特許委員長、東京都知的財産総合センター所長、内閣知的財産戦略本部委員等を経て、現職。企業や大学、研究機関の知財経営戦略の支援に従事。


⑧ IPO(新規上場株式)へのプロセスとリアル」

講師:株式会社 ロケットスター代表取締役 / ソウルドアウト株式会社創業者 荻原 猛 氏

ソウルドアウト株式会社(現博報堂グループ)の創業者。大学卒業後、起業するも失敗。

インターネットの魅力に気付き、2000年6月に株式会社オプトに入社。2006年4月に広告部門の執行役員に就任。電通提携の協業責任者を担う。2009年にソウルドアウト株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2017年7月にマザーズへ上場、2019年3月東証一部へ市場変更し代表取締役会長に就任。2022年3月に株式会社博報堂DYホールディングスによるTOBにて100%子会社化。1年間のPMIを経て、2023年3月にソウルドアウト取締役を退任。(売上250億円、従業員500人、4社連結)

2023年4月より株式会社ロケットスターを設立し代表取締役社長に就任。1973年8月生まれ宇都宮市出身。中央大学大学院戦略経営研究科修了。経営修士マーケティング専攻。



Application

お申込み

 お申込みの流れ

1.下記フォームよりお申込み

2.事務局より振込先の連絡

3.受講料お振込

4.申し込み完了

締切 2024年11 月26日(火)14:00


メモ: * は入力必須項目です

※いただいた個人情報は、当企画の運営にのみ使用し、第三者への開示・譲渡・貸与は行いません。